2024年12月18日
【冬至】はその漢字の通り「冬に至る」という意味です。
その言葉の通り、本格的に寒さが厳しくなってくる時期でもあります😵
冬至は「太陽が生まれ変わる日」ともいわれ、「冬至=回復の日」、「冬至=再生の日」と捉えられ、冬至を境に生きる力を復活し運気が上がるとされています。
冬至と言えば、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ると良いと言われますが、理由をご存じですか?
かぼちゃは別名、「なんきん」ともいわれ、「ん」が付くものを食べると「運」がつくことから、縁起担ぎの食材として親しまれてきました。
また、かぼちゃはビタミンやカロテン、カルシウム、鉄分などが豊富に含まれており、栄養価が高く、体の調子を整えたり、風邪の予防になります。風邪をひきやすい季節には、ぴったりの食材です😄
次に、ゆず湯に入ると一年中、風邪をひかないと言い伝えられています。ゆずの強い香りが、邪気を払い、「運を呼び込む前に体を清める」という意味があります。
また、ゆずは実になるまで長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められています。
今週末は、新たな年を迎える為にも、ゆっくりと過ごしてください。
←「ん」の付く物を食べましょう♪
カテゴリ:Blog